エンタメ

漫画「ドラえもん」の名言24選!励まされぐっとくる心に残るセリフ

漫画「ドラえもん」の名言24選!励まされぐっとくる心に残るセリフ

藤子・F・不二雄先生の漫画「ドラえもん」は、22世紀からやってきたネコ型ロボットが、勉強も運動も苦手な小学生の野比のび太との日常生活を描いた作品です。ジャイアンやスネ夫、しずかちゃんと個性豊かな登場人物と関わりながら、ドラえもんが面白い未来の秘密道具でのび太の生活を手助けします。

作品の中には人生の教訓にもできるような、数々の名言が登場します。幼少期に読んでいた頃には気付けなかったすてきな言葉も、大人になった今理解できるということもあるでしょう。以下では、ドラえもんに登場する名言を紹介します。

1.漫画「ドラえもん」の励まされ前向きになれる名言

小学館から出版された漫画「ドラえもん」には、数々の名言や感動する言葉が登場します。ここでは、励まされて前向きになれる名言をそれぞれ紹介します。

ひとにできて、きみだけにできないなんてこと、あるもんか
1巻「走れ!ウマタケ」に登場した名言です。のび太が「自分は何もできない」と嘆いていた際に、ドラえもんが言った言葉です。「人にできることなら自分もできるはず」という自信を取り戻すきっかけになる名言と言えるでしょう。
一生けんめいのんびりしよう
8巻「ライター芝居」に登場した名言です。忙しない日々の中でも休むときは休むことに集中することで、結果的に仕事や勉強など今後の活力になります。休むことを軽視せず自分を癒すことも大事であることを思い出させてくれる言葉です。
のんびり行こうよ、人生は。
1巻「のろのろ、じたばた」に登場した名言です。ドラえもんがいつもぐうたらしているのび太のために、気持ちと身体の動きが速くなるひみつ道具「クイック」を出します。ドラえもんが試しにクイックを飲んでみせるとイライラ・ソワソワし始めたため、のび太が「のんびり行こうよ、人生は。」と声をかけました。焦ることなく、ゆっくりしながら自分のペースで生きることが大切だと教えてくれます。
いちばんいけないのは自分なんかだめだと思いこむことだよ
7巻「好きでたまらニャい」に登場した名言です。ドラえもんに好きな猫ができて、自分の見た目に悩んだときに、のび太がかけた言葉です。困難な状況でも自分を否定せず、自分を信じることの大切さを強調しています。
毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ
40巻「しずちゃんをとりもどせ」に登場した名言です。のび太が出木杉くんに料理で勝とうとした際に、ドラえもんが励ました言葉です。小さな努力を続けることで、大きな成果につながるというメッセージを感じられます。
無理しないで、自分の力で出来ることをやってみようよ。
14巻「悪の道を進め!」に登場した名言です。他人と比べずに、自分にできることをすればいいという名セリフであり、心を軽くしてくれます。
男だろ、負けてもいいから戦うぐらいの勇気をもて
3巻「苦手つくり機」に登場した名言です。失敗を恐れずに挑戦することや、戦う勇気を持つことが大事だと励まされます。
自信を持て!ぼくは世界一だと!
7巻「好きでたまらニャい」に登場した名言です。ドラえもんが近所の猫に恋をして、自信を失くした際にのび太が発した台詞です。自分を信じることの大切さ、また物事を達成しようと突き進む勇気をもらえる名言となっています。
きみはこれからも何度もつまづく。でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ
ドラえもんプラスの5巻「45年後…」に登場した名言です。45年後の未来からきた中年ののび太が、未来に帰るときに少年ののび太にかけた言葉です。諦めずに何度も挑戦することの大切さを思い出させてくれます。
失敗してもいいさ!あたたかい目で見守っててやろう!
10巻「のび太と恐竜」に登場した名言です。のび太が恐竜の化石を見つけるために、図書館から化石の本を借りて自力で探そうとする姿に感心したドラえもんの言葉です。失敗を恐れず挑戦することや、周囲が温かいサポートをすることの大切さが伝わってきます。
にこにこしてるんだよ、いつも楽しそうに。そしたらほんとに幸せになれる
「藤子・F・不二雄 大全集」ドラえもん第3巻に登場した、元気のないのび太にドラえもんが説教した際の言葉です。笑う門には福来る、ということわざを表していると言えるでしょう。

上記のように、漫画ドラえもんには励ましてくれる名言が多くあります。困難なことがあったときなどに思い出すと、心を支えてくれるでしょう。

2.漫画「ドラえもん」の感動する名言

漫画ドラえもんにはぐっと心に響き、何度も読みたくなるシーンが登場します。ここでは、感動する名言をご紹介します。

どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ
1巻「ご先祖さまがんばれ」に登場した名言です。のび太が先祖の代わりに戦で手柄を立てようとしたときに、ドラえもんがかけた言葉です。戦争の本質を示す名セリフとして、多くの大人の心に印象を残しています。
のび太くんを選んだきみの判断は正しかったと思うよ。
25巻「のび太の結婚前夜」に登場した名言です。のび太との結婚を控えたしずかちゃんに、しずかちゃんのパパがかけた言葉です。のび太を評価して結婚を認めていることや、娘に対する愛情が感じられます。
見たろ、ドラえもん。かったんだよ。ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん。
6巻「さようなら、ドラえもん」に登場した名言です。のび太が未来の世界に帰るドラえもんを心配させないようにジャイアンに立ち向かい、ボロボロの姿で勝ったことを伝えたときの言葉です。のび太の優しさやドラえもんとの絆が分かる、印象的な台詞と言えます。
友だちに助けを求められて、知らん顔していられるか!!
第10巻「のび太とアニマル惑星」に登場した名言です。ジャイアンが怯えながらも、友達のチッポを助けに行こうとして放った言葉です。怖くても友達を助けるために行動しようとする姿に、ジャイアンの友達想いの一面が感じられます。
さらばのび太。きみとの楽しかった思い出をぼくはわすれない。いつまでもいつまでも……
14巻「捨て犬ダンゴ」に登場した名言です。のび太がひみつ道具とは知らずに「すて犬ダンゴ」を食べてしまったことで、もう二度とのび太に会えないと思ったドラえもんの言葉です。ドラえもんとのび太の友情を表現しています。

上記のような漫画ドラえもんの泣ける・ぐっとくる名言集は、いつまでも多くの人の心に残り続けているでしょう。

3.漫画「ドラえもん」の共感できる名言

幅広い年齢層に愛され続けている漫画ドラえもんでは、大人がつい頷いてしまう、共感できる名言も度々登場します。ここでは、共感できる名言をご紹介します。

あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがあるか。
6巻「夜の世界の王さまだ!」に登場した名言です。のび太は0.93秒あれば眠れるほど、寝ることが大好きです。温かい布団で眠ることは幸せに感じられる人が多いため、子供も大人も頷く一言と言えます。
あきらめのいいところがぼくの長所なんだ
30巻「昔はよかった」に登場した名言です。のび太は何かを始めてもすぐに投げ出してしまいます。しかし、のび太は自己嫌悪せずに、自分の短所を長所と言います。のび太のポジティブな切り替えは、ついネガティブに考えてしまう多くの人のお気に入りシーンになっています。
流れ去った時間は、二度と帰ってこないんだ
ドラえもんがいつも時間を無駄に使うのび太に対してかけた言葉です。時間の使い方が人生では大事だと思う体験をした人は、ドラえもんの言葉に大きく共感できるでしょう。
りっぱすぎる決心は、きっと三日坊主になるからな。
ドラえもんの大全集16巻に掲載された、のび太が珍しく頑張ることを決意した姿を見て、ドラえもんがかけた言葉です。高すぎる目標にすると続けることが難しいため、小さな目標を立ててだんだんとレベルアップしていったほうがいいというメッセージ性が感じられます。
目が前向きについているのはなぜだと思う?前へ前へと進むためだ!
9巻「ジーンマイク」に登場した名言です。のび太がテストや学校生活がうまくいかずに落ち込んでいた際に、学校の先生がかけた言葉です。過去にとらわれず、前向きに生きることの大切さを説く名言と言えるでしょう。
道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ
42巻「右か左か人生コース」に登場した名言です。のび太が「コースチェッカー」(分かれ道で少し先の未来が見えるひみつ道具)を使っても、障害がある道ばかりだったことを嘆いた際に、ドラえもんが言った言葉です。障害が発生する道を選択しても、乗り越えることが大切だと思わせてくれます。
世の中はなにかほしいと思ったら、そのためにそれなりの努力をしないといけない
42巻「断ち物願かけ神社」に登場した名言です。楽な方法で何とかしたいというのび太に対して、ドラえもんがかけた言葉です。何かを手に入れるためには、努力が必要なことを思い出させてくれます。
未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わるから
12巻「あいあいパラソル」に登場した名言です。未来の結婚相手がジャイ子だったときにショックを受けたのび太に対して、ドラえもんがかけた言葉です。今の行動によって、よい未来に変えられるという意味が込められています。

上記のように、日本の漫画ドラえもんは子供だけではなく大人からも共感される名言が多い作品であるため、現在も高い人気があります。

まとめ

漫画「ドラえもん」は、日本の漫画の歴史において非常に重要な作品の1つです。作品の中では各キャラクターが心に残る名言と言えるセリフを発言しています。

漫画は今でも老若男女問わず、大人から子どもまで人気です。大人が読んでもはっと気付かされるすてきな言葉がたくさん登場するため、心が疲れたときや勇気がほしいとき、自分を大切にしたいときはぜひ読んでみてくださいね。

※当記事は2024年5月時点の情報をもとに作成しています

関連記事