エンタメ

ジョジョの奇妙な冒険の「ジョジョ立ち」をキャラクター別に紹介!

ジョジョの奇妙な冒険の「ジョジョ立ち」をキャラクター別に紹介!

「ジョジョの奇妙な冒険(作者:荒木飛呂彦さん)」は、1987年から週刊少年ジャンプで連載が始まって以降、累計発行部数1億2,000万部を突破した伝説的な漫画です。アニメ・実写映画・ゲーム化と裾野を広げる中、ファンの間でブームとなっているのが「JOJO立ち(ジョジョ立ち)」と呼ばれるジョジョシリーズに登場するキャラクターの独特な決めポーズです。

当記事では、今話題のジョジョ立ちをキャラクター別に紹介します。

1.ジョジョの奇妙な冒険の「ジョジョ立ち」とは?

ジョジョ立ちとは、ジョジョの奇妙な冒険シリーズに登場する独特なポーズや構図、あるいはそれを再現する行為を指します。ジョジョ立ちは、日常生活ではほとんど見かけないような斬新で大胆な姿勢が特徴であり、作品全体の個性を強調しています。

TikTokではジョジョ立ちをまねした動画が2,200万回以上再生されるほか、パリ五輪に出場した男子選手が登場時にジョジョ立ちを披露したことでも話題となりました。一般のファンはもちろん、有名人の間でもジョジョ立ちの輪が広がっており、多くのファンに愛されるアイコンのような存在として知られています。

2.【キャラクター別】ジョジョ立ち一覧|やり方やコツも紹介!

ジョジョシリーズは第1部から第9部まで発表されており、これまで登場したキャラクターたちも多岐にわたります。濃密な名セリフや奇妙でありながらも記憶に残る名セリフが登場し、中でもジョジョ立ちはジョジョの画面を唯一無二のものにしてきました。

ここからは、ジョジョの人気キャラクターとともに代表的なジョジョ立ちポーズややり方・コツなどをイラスト・画像付きで解説します。ぜひ、ジョジョのキャラクターになりきってジョジョ立ちをマスターしましょう!

2-1.ジョナサン・ジョースター立ち

第1部の主人公・波紋使いであるジョナサン・ジョースターのジョジョ立ちは、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの原点として象徴的なポーズです。ジョナサン立ちはフィギュアにもなっており、左手の開いた手のひらを顔の前にもってくるポーズで、指の隙間からのぞく凛々しい目が印象的です。

ジョナサン立ちのやり方は、足を大きく広げて少し腰を落とし左手の手のひらを顔の前に重ね、右手は下ろしたままパーの状態で外側に向けます。顔の前に重ねた左手の指の隙間から前を見つめれば完成です!上半身だけでもジョジョ感が伝わりやすいため、複数人で一緒にポーズをとる場面でもおすすめです。

2-2.ジョセフ・ジョースター立ち

引用:集英社

※写真右下

第2部の主人公・ジョセフ・ジョースターのジョジョ立ちは、機知に富んだ性格とユーモアを象徴するポーズです。片足を後ろに引き、両肘を高く掲げ脇を見せるセクシーなジョジョ立ちは、シンプルかつ大胆なポージングです。

ジョセフ立ちは、両腕を頭の後ろに回してから右手で左腕を軽くつかみ、右脚を膝を少し曲げた状態で後ろに引きます。右の頬を少し見せるように首をひねり、前を見つめるのがコツです。両腕を組んで上げるだけなので、初心者にもおすすめのジョジョ立ちです。

2-3.空条承太郎立ち

ジョジョシリーズでも特に人気が高い第3部の主人公・空条承太郎のジョジョ立ちは、シンプルかつ力強い仁王立ちの指差しポーズです。承太郎立ちは、無敵のスタンド使いとしての強さと、内に秘めた強大な力と決意を表現しています。

承太郎立ちは、右足重心で立ち左足は外側に軽く開いて、片手をポケットに入れ、体を軽く前傾させながら片腕を力強く前に突き出し指を指します。まねしやすいポーズではあるものの、ジョジョ感を出すには承太郎の凛々しい表情を意識して顔を引き締め、指先に力を込めて力強さを表現するのがコツです。

2-4.東方仗助立ち

第4部の主人公・東方仗助のジョジョ立ちは、両手を顔の輪郭に近づけるユニークなポーズです。ほかにも、左手をお尻部分に当てて腰をひねり、右腕を曲げる代表的なジョジョ立ちもあります。

両手を顔に近づける仗助立ちは、両腕を広げ、左足を軽く前に出し、全体的にリラックスした雰囲気を醸し出しながら両手を顔の輪郭に沿わせます。難しい動作はないものの、脚や腕、手の位置や角度が微妙にずれただけでしっくりこない場合があるため、絶妙な位置や角度の調整がコツです。

2-5.ジョルノ・ジョバァーナ立ち

第5部「黄金の風」の主人公・ジョルノ・ジョバァーナのジョジョ立ちは、右胸のシャツを手で大きく広げたポーズが代表的です。ほかにも、片腕を高く上げ、頭の後ろでもう片方の手を合わせて片足立ちをする、重力を感じさせないポーズもあります。

右胸のシャツをつかむジョルノ立ちは、左脚の膝を曲げて前に出し、右肘と肩を水平にしながら右胸のシャツをつかみます。左手はグーにして左の脚に添えましょう。男性ならではの色気も感じられるポーズなので、カリスマ的なジョルノになりきって大胆にポーズを決めるのがコツです。

2-6.ディオ・ブランドー立ち

歴代の主人公であるジョースター一族と100年以上に渡り因縁の関係である悪役のディオ・ブランドー。ディオのジョジョ立ちは、冷酷さとカリスマ性を強く表現するポーズです。ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R」では、背筋をピンと伸ばして手の平を外側に向けるポーズを決めています。

また、単行本13巻の表紙に登場したディオの「背中で語る男」を感じさせるたくましいポーズも代表的です。ディオ立ちをするときは、胸を張った自信満々の姿勢と、悪役らしい絶対的な力と支配欲を全身で表現しましょう。

2-7.シーザー・アントニオ・ツェペリ立ち

第2部に登場するシーザー・アントニオ・ツェペリのジョジョ立ちは、エレガントさと情熱を象徴するポーズです。ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R」に登場した際には、相手を挑発するような姿勢で躍動感のあるポーズを披露しています。

そのほか、ジョナサン・ジョースターとともに盆踊りのような独特な決めポーズをしているジョジョ立ちもあります。シーザー立ちでは、エレガントで情熱的な「ツェペリ魂」を感じられるようなシーザーの精神性を意識して立ち姿を再現しましょう。

2-8.花京院典明立ち

第3部に登場する花京院典明のジョジョ立ちは、冷静さと知性を象徴するポーズです。片腕をおなかの前に伸ばしながらもう片方の腕を胸元に引く姿勢は、計算された戦略とスタンド使いとしての能力を反映しています。

花京院立ちは、直立して両足のかかとをつけたまま少し足先を開き、右腕は胸の前に、左腕はおなかの前にクロスさせるようにします。花京院立ちをするときは、中指と薬指以外の指をピンと立て、気品を感じさせる表情で前を見るのがコツです。

2-9.岸辺露伴立ち

第4部に登場する岸辺露伴のジョジョ立ちは、芸術家としての独特な個性と自己主張を表すポーズです。両脚をクロスさせて肩肘を頭の上に上げるジョジョ立ちは、創造力と自己表現への強いこだわりを象徴しています。

露伴立ちは、両脚をゆったりと曲げた状態でクロスさせ、右腕を曲げた状態で頭の上に上げます。両手は力を抜いた状態で少し指を内側に引き込むのがコツです。ジョジョには体がねじれるようなポーズが多く登場しますが、露伴立ちはリラックスした体勢でできるのでまねしやすいでしょう。

2-10.ナランチャ・ギルガ立ち

第5部に登場するナランチャ・ギルガのジョジョ立ちは、若さと無邪気さを象徴するポーズです。重力を感じさせない浮遊感のあるジョジョ立ちや、指をピンと伸ばしたポーズ、膝を曲げて体を大きく曲げた独特なポーズもあります。

ナランチャのジョジョ立ちは難易度が高いポーズが多く、体の柔軟性が必要なポーズもあります。ナランチャ立ちをまねするときに意識したいのは、決めポーズで伸ばした指の反りです。若手のナランチャらしい若さあふれる姿勢に加え、指先に力を込めて反りを意識しましょう!

2-11.空条徐倫立ち

第6部に登場するシリーズ初となった女性の主人公・空条徐倫のジョジョ立ちは、強い意志と独立心を象徴するポーズです。片腕を腰に当て、もう片方の腕を顎に添える姿勢は、決意と自己主張を強調しています。

徐倫立ちは、左足重心に立って右膝を少し曲げて後ろに引き、右手を左の腰に添えて左手で顎を支えるようなしぐさをします。空条徐倫のジョジョ立ちはシンプルでまねしやすく、女性キャラのしなやかで美しい凛としたポーズが特徴です。涼しげな表情と、しなやかさを感じられるような角度を意識しましょう。

2-12.ナルシソ・アナスイ

第6部に登場するナルシソ・アナスイのジョジョ立ちは、ミステリアスで複雑な性格を反映するポーズです。片足を軽く前に出し、体をひねりながら両腕を広げる姿勢は、アナスイの異常なまでの情熱と内に秘めた狂気を表現しています。

アナスイ立ちは、左脚を前に出して右手をパーの状態で胸に添え、左手を頭の後ろに置きます。背中をピンとしてつま先で立つように姿勢を正し、右手の指先で胸に少し触れるのがコツです。左腕はしっかりと肩より高く上げ、視線は横目使いにしましょう。

まとめ

ジョジョ立ちは、人気漫画・ジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクターの象徴的なポーズです。ジョジョ立ちはキャラクターの個性や内面を表現する独特なポーズであり、シリーズ全体の魅力を引き立てる要素となっています。一般のファンから有名人までジョジョ立ちブームが起こっているので、ぜひ人気キャラクターのジョジョ立ちポーズを参考にしてチャレンジしてみましょう!

※当記事は2024年8月時点の情報をもとに作成しています

関連記事