音楽

緑黄色社会(リョクシャカ)のメンバー4人を紹介!経歴や魅力・代表曲も

緑黄色社会(リョクシャカ)のメンバー4人を紹介!経歴や魅力・代表曲も

緑黄色社会とは、愛知県出身の同級生・幼馴染の4人組で構成された男女混合バンドです。10代・20代を中心に、大人気となっているグループです。キャッチーなサウンドと心に刺さる前向きな歌詞が、聴く人の心を惹きつけています。2012年に結成し長きにわたって活動してきた緑黄色社会は、どんなメンバーが在籍しているのでしょうか。

当記事では、緑黄色社会の経歴や魅力、代表曲に加えて、メンバーのプロフィールを紹介します。魅力あふれる個性豊かなメンバーと楽曲をぜひこの機会に知ってください!

1.緑黄色社会とは?

緑黄色社会は、愛知県出身の4人組バンドです。特徴のあるバンド名は「リョクオウショクシャカイ」と読み、「リョクシャカ」の愛称で親しまれています。2012年に高校の同級生である長屋 晴子さん、小林 壱誓さん、peppeさんと、小林さんの幼馴染である穴見 真吾さんによって結成されました。

メンバー全員が作詞や作曲に参加することで生み出された楽曲は、多様なバリエーションを生み、CMやドラマ、アニメなどの主題歌に起用されています。

1-1.緑黄色社会の経歴

緑黄色社会は、同じ高校の軽音楽部だったメンバーがオリジナルバンドを立ち上げたのが結成の始まりです。10代限定のティーンズロックフェス「閃光ライオット」で、準グランプリを獲得するなど、活動当初から実力を発揮。ライブ会場で自主制作音源を限定販売しながら、インディーズで活躍の場を広げていました。

2018年3月に初のフルアルバム「緑黄色社会」を発売し、11月にミニ・アルバム「溢れた水の行方」でメジャーデビューを果たします。

2019年放送のTBSドラマ「G線上のあなたと私」の主題歌に起用された1stシングル「sabotage」をきっかけに、知名度が一気に上昇。その後は新曲が次々に映画やアニメ、ドラマの主題歌として起用されるバンドに成長します。全国9都市を回る初のホールツアー「リョクシャ化計画2021」を成功させ、「リョクシャカ」がツイートで何度もトレンド入りしました。

1-2.緑黄色社会の魅力

緑黄色社会は、ボーカルとギターを担当する長屋さんの透明感のある伸びやかな歌声が魅力です。シンガーとして生まれ持った声質の良さとともに、声量、音域など曲を歌い上げる技術が高いです。聴く人を夢中にさせる歌唱力に誰もが聞き惚れ、多くのファンを虜にしています。

多彩なバリエーションの楽曲は、ロック、ポップとジャンルを選んでいません。4人の高い音楽性と豊かな個性を、素直に楽曲に反映しています。メンバー全員が作詞作曲に参加するからこそ、どの曲も長屋さんの声を最大限に引き出すメロディーラインに仕上がっています。

2.緑黄色社会のメンバー4人を紹介!

緑黄色社会には、結成当初から「国民的存在になりたい」という大きな目標がありました。デビューから順調にステップを重ね、2022年9月には日本武道館で開催されたライブチケットが即日完売するなど、着実に目標へ近づいています。

大舞台での経験を経て、「国民的」の意味をより具体的に考え始めたグループメンバー。ここでは、その個性豊かなメンバーを1人ずつご紹介します。

2-1.長屋 晴子

名前 長屋 晴子(ながや はるこ)
担当 ボーカル、ギター
生年月日 1995年5月28日

長屋さんの音楽との出会いは、ピアノでした。長屋さんの2歳年上のお姉さんの影響でエレクトーンを始めたことが、音楽を始めたきっかけです。途中からピアノに転向したものの、課題曲を何度も繰り返す練習方法が好きになれず、曲を耳で聞きながら覚えていました。

中学生のときにJ-POPのCDを聴き始めたことからバンドで歌うことに憧れを抱き、高校は軽音部のある学校へ進学します。好きだったバンドのボーカルのほとんどがギターを弾いていたという理由からギターを購入し、ギターボーカルへの道を歩み始めました。小学校の頃から持ち続けていた「歌を歌いたい」という気持ちは、長屋さんの伸びやかな歌声に表れています。

2-2.小林 壱誓

名前 小林 壱誓(こばやし いっせい)
担当 ギター、コーラス
生年月日 1996年2月11日

小林さんは、ボウリング場で流れていた「YUI」さんのミュージックビデオに魅了され、ギターを購入したのが楽器との出会いです。中学3年生のときに知った「BUMP OF CHICKEN」がきっかけになり、バンドに憧れを抱きました。高校進学前からSNSで長屋さん、peppeさんと知り合いバンドを組むことを約束、実際に結成するまでに至っています。

小林さんはギター、コーラスのほかに作詞、作曲も手掛けています。幼少期にダンスを習っていた経験からダンサーとの交流がある一方、読書家でもあるというアーティスト性の持ち主です。

2-3.peppe

名前 神谷 香奈江(かみや かなえ)
担当 キーボード、コーラス
生年月日 1995年12月6日

peppeさんは、3歳から中学校までピアノを習い、コンクールに出場したほどの腕前の持ち主です。高校進学前にSNSで長屋さんと出会い、進学後に意気投合してバンドに加入しました。

peppeさんはピアノのほか、サックスも吹きこなすほど音楽の才能に恵まれています。緑黄色社会の楽曲にはpeppeさんの作曲による曲もあり、キーボード担当としてバンドをしっかりとサポートする存在です。

2-4.穴見 真吾

名前 穴見 真吾(あなみ しんご)
担当 ベース、コーラス
生年月日 1998年1月27日

穴見さんのベースとの出会いは、中学生のときに軽音部の体験入部でベースを割り当てられたことからでした。

ベースを始めた頃は「誰も聞いていないのでは?」と思っていたものの、アメリカのバンド「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」に出会い覚醒。その後は「BUMP OF CHICKEN」の「天体観測」を短期間に1,000回も聞き込み、耳で覚え込むほどベースに熱中します。

穴見さんはベースと出会ったときも、バンドを始めたときも、音楽を仕事にしていこうとは思っていなかったとインタビューで答えています。音楽とまっすぐに向き合う姿勢に、ほかのメンバーからも一目置かれる存在です。

3.緑黄色社会の代表曲は?

長屋さんのパワフルで表現力豊かな歌声と、メンバーの才能があふれる個性的な楽曲が人気の緑黄色社会。2ndフルアルバム「Actor」に収録され、長屋さん本人も出演したCMソング「ずっとずっとずっと」は、軽快なピアノメロディーが印象的な曲です。ラテン調のリズミカルな「LADYBUG」は、テレビ朝日系ニュース番組に起用されました。

以下では、緑黄色社会の楽曲の中で、特におすすめしたい3曲をご紹介します。

3-1.Mela!

Mela!は、2020年9月30日にリリースされたアルバム「SINGALONG」の収録曲です。株式会社ダリヤ「パルティカラーリングミルク」のCMソングや、日本テレビ系『スッキリ』のダンス部応援企画のテーマソングとして採用されています。2021年9月には、ストリーミングサービスでの再生回数が1億回を突破するほどの人気曲となっています。

エネルギッシュなサウンドを力強い声とともに流れる「今なんじゃない?」「メラメラとたぎれ」などの前向きな歌詞が、聞く人の印象に強く残る楽曲です。

3-2.Shout Baby

Shout Babyは、2ndシングルとして2020年2月19日にリリースされた楽曲です。テレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」の第4期「文化祭編」のエンディングテーマとして起用されました。

Shout Babyの魅力は、アニメの世界観とリンクした表現豊かな楽曲に仕上がっている点です。作品の中に描かれる焦燥感を、長屋さんの透明感のある声がやわらかに歌い上げています。「毎日の不安をかき消す」「変わりたい」など強い印象を受ける言葉を、聞く人にやさしく届けています。感情的な表現を得意とする緑黄色社会ならではの一曲です。

3-3.sabotage

sabotageは、2019年リリースの1stシングルで、アルバム「SINGALONG」に収録されています。TBS系列のTVドラマ「G線上のあなたと私」の主題歌となった楽曲です。

やわらかなピアノの音にギター、ベースと次々に音が加わっていくイントロが印象的で、イントロの後に続く軽快なメロディーラインが楽曲全体を盛り上げています。背中を押してくれるような前向きな歌詞で、ドラマに流れるシリアスなテーマを前向きな流れに変える、力強さを感じる楽曲です。

まとめ

緑黄色社会は、2012年にバンドを結成された男女混合のバンドです。同じ高校の軽音部だったメンバーがオリジナルメンバーで、脱退・加入を経て現在は4人組で活動しています。

緑黄色社会の魅力は、長屋さんの伸びやかで透明感のある歌声と、長屋さんの歌声を引き立てるジャンルを問わないメロディーラインです。楽曲制作では、メンバー全員が作詞作曲に参加しています。

緑黄色社会の代表曲は「Mela!」「Shout Baby」「sabotage」です。前向きな気持ちにしてくれる楽曲が多いので、ぜひ落ち込んだときや、頑張りたいときに聴いてみてください。

※当記事は2022年12月時点の情報をもとに作成しています

関連記事