音楽

全員日本人!XG(エックスジー)のメンバー7人のプロフィールを紹介

全員日本人!XG(エックスジー)のメンバー7人のプロフィールを紹介

XG(エックスジー)は、2022年3月にデビューしてから日本と韓国の音楽シーンを賑わせているガールズグループです。デビュー時の活動拠点が韓国だったためメンバーが韓国人と勘違いする方もいますが、メンバーは全員日本人。約5年間の準備期間で培った圧倒的な歌唱力・ラップ力・ダンス力、また独自のコンセプトやグループの団結力が話題になっています。

当記事では、XGの基本情報と魅力、メンバー7人のプロフィールを紹介します。話題のグループ「XG」についてもっと知りたいという方は、ぜひご一読ください。

1.XG(エックスジー)とは?

XG(エックスジー)とは、2022年3月18日に1stシングル「Tippy Toes」でデビューした7人組HIPHOP・R&Bガールズグループです。所属事務所はavex傘下の韓国法人「XGALX」です。主な活動拠点は韓国ですが、メンバー全員日本人というこれまでにないアイドルグループとして注目を集めています。

XGというグループ名は「Xtraordinary Girls」の略称です。常識にとらわれない音楽やパフォーマンスを通じて、世界中のさまざまな境遇の方たちをエンパワーしていくという意味が込められています。

XGは、avexが2017年に開始した「X-Galaxyプロジェクト」で誕生したグループです。韓国アイドルグループのDMTNのメンバーであるJakops氏が、総括プロデュースを担当。デビュー前に5年もの歳月をかけてメンバーの育成が行われました。

2.XGのメンバー7人のプロフィールを紹介!

XGの魅力の1つは、圧巻のダンスパフォーマンスと透き通った歌声、迫力のあるラップです。長い練習期間の中で完成したハイレベルなパフォーマンスは、完成度の高さが世界中で話題となっています。

XGは公式YouTubeチャンネルで、MV撮影の裏側などのオフショット動画を掲載しています。彼女たちのキュートな素顔とMVやステージ上でみせるかっこいい姿とのギャップに、魅力を感じているファンも多いでしょう。

以下では、世界中から注目を集めているXGメンバー7人のプロフィールを紹介します。

2-1.JURIN

名前 浅谷 珠琳(あさや じゅりん)
担当 リーダー、ラッパー
生年月日 2002年6月19日
年齢 22歳 ※2025年1月時点
血液型 A型
身長 158cm
出身地 神奈川県 茅ヶ崎市

JURINさんは、XGの公式SNSで最初に発表されたメンバーです。両親の影響で3歳からサーフィンを始め、サーフィン上達のために始めたスノーボードでは才能を発揮し、一時期はプロとして活躍をしていました。プロスノーボーダーの活動と並行して、15歳頃から雑誌「ViVi」や「NYLON」などでファッションモデルとしても活躍していました。

エイベックス・アーティストアカデミーやエイベックス・ダンスアカデミーで、ダンスとボーカルのレッスンを受けていた経験もあります。抜群のルックスとダイナミックなダンスパフォーマンス、また普段のほんわかした話し方や性格のギャップで注目を集めているメンバーです。

2-2.CHISA

名前 近藤 千彩(こんどう ちさ)
担当 メインボーカル
生年月日 2002年1月17日
年齢 22歳 ※2025年1月時点
血液型 O型
身長 157cm
出身地 大阪府

CHISAさんはXGのメインボーカルを担当し、圧倒的な歌唱力がファンの間で高く評価されています。14歳のときに「東京ガールズオーディション2016」で準グランプリを受賞し、モデルとして活躍していました。

安室奈美恵さんに憧れて歌手になりたいと思うようになり、「次は私が憧れる側で夢を与えたい」と語っています。もう1人のメインボーカルであるJURIAさんとともに、日本人離れした透明感のある歌声をステージ上で披露しています。豊かな表現力を活かした完璧なダンスパフォーマンスが、多くのファンに人気のあるメンバーです。

2-3.HINATA

名前 宗原 ひなた(むねはら ひなた)
担当 リードダンサー、サブボーカル
生年月日 2002年6月11日
年齢 22歳 ※2025年1月時点
血液型 不明
身長 不明
出身地 東京都

HINATAさんは、ブロンドの髪色が特徴的なメンバーです。ファンの間では、「プリンセスダンサー」という愛称で親しまれています。韓国人の祖父母を持ち、英語、韓国語、日本語の3か国語ができるトリリンガルです。

HINATAさんは、他のメンバーと比べると公表されている情報が少なく、過去の経歴などが分かっていません。

公式YouTubeで公開されたHINATAさんのソロダンスパフォーマンス動画には、ファンから絶賛のコメントが殺到しました。指先までしなやかで美しいダンスパフォーマンスに魅了されているファンは少なくありません。

2-4.HARVEY

名前 ハーヴィー瑛美(はーゔぃーえいみ)
担当 ラッパー
生年月日 2002年12月18日
年齢 22歳 ※2025年1月時点
血液型 O型
身長 160cm
出身地 東京都

HARVEYさんは、オーストラリア人の父親と、日本人の母親を持つハーフです。中学生の頃からモデル活動をしており、13歳のときには「東京ガールズオーディション2016」に参加し、モデル部門最多の5つの賞を受賞しています。2018年には東京ガールズコレクションでランウェイデビューを果たし、精力的にモデル活動をしていました。

モデル活動と並行して、中学1年生からHIPHOPを習い始めています。その実力は、過去に出場したダンス大会でスカウトされた経験もあるほどです。9頭身とも言われている抜群のスタイルと、モデル時代に培った表現力の高さで多くのファンを獲得しています。

2-5.JURIA

名前 上田 純利亜(うえだ じゅりあ)
担当 メインボーカル
生年月日 2004年11月28日
年齢 20歳 ※2025年1月時点
血液型 O型
身長 不明
出身地 大阪府

JURIAさんは、小学生の頃に「アモーレカリーナ」というアイドルグループで、アイドル活動をしていました。avexのダンススクールである「avexアイドルアカデミー」のキッズコースに通いながらアイドル活動を続け、CMやテレビ番組に出演した経験もあります。

キッズアイドルとして活躍していた頃から歌がうまいと評価されており、XGでもメインボーカルを担当しています。セクシーな表情と年相応のあどけない笑顔のギャップが魅力的なメンバーです。

2-6.MAYA

名前 河地 まや(かわち まや)
担当 リードボーカル、ラッパー
生年月日 2005年8月10日
年齢 19歳 ※2025年1月時点
血液型 不明
身長 不明
出身地 東京都

MAYAさんは、小学生のときから「avexアーティストアカデミー」に所属しており、avex主催のさまざまなイベントに出演していた経験があります。「東京ガールズオーディション」には2年連続で出場しており、どちらも2次審査まで進んだ実力の持ち主です。

MAYAさんは現在18歳ですが、10代に思えないほど大人っぽくカリスマ性があります。とても明るい性格で、グループではムードメーカーの1人です。インターナショナルスクールに通っていたため、メンバーの中で英語が一番堪能です。

2-7.COCONA

名前 秋山 心響(あきやま ここな)
担当 メインラッパー
生年月日 2005年12月6日
年齢 19歳 ※2025年1月時点
血液型 不明
身長 不明
出身地 不明

COCONAさんは、現在17歳でXGの中で最年少メンバーです。11歳のときにavex主催の「キラチャレ2017」に出演し、BIGBANGの「Haru Haru」を披露しました。ラップパートもすべて歌い、コンテストではボーカル部門審査員特別賞を受賞します。当時、審査員特別賞は用意されておらず、可能性を感じたCOCONAさんのために急遽用意された賞だと言われています。

XGではメインラッパーを担当しており、キレのあるラップは海外のファンも驚かすほどの実力です。グループ最年少とは思えないクールなダンスパフォーマンスにも定評があり、今後の活躍に注目が集まっているメンバーです。メンバーたちからは「ココちゃん」と呼ばれ、とても可愛がられています。

3.XGの人気曲

メンバー全員が日本人のXGですが、活動拠点が日本や韓国、アメリカであり、楽曲は基本的にすべて英語で歌われています。ここからは世界的にも注目を浴びているXGの人気曲を紹介します。

3-1.WOKE UP

2024年5月21日に発売された「WOKE UP」。「ありのままの私」という強いメッセージが込められた楽曲は全編ラップで構成され、強烈でインパクトがあるとして話題になりました。

MVではCOCONAさんがバリカンでロングヘアから丸刈りになるシーンや、メンバーそれぞれが別次元の生き物として表現されている様子など、個性的で衝撃的な場面が多く、音楽的にも攻めた楽曲となっています。

3-2.SHOOTING STAR

3rdシングルとして発売された「SHOOTING STAR」は、全員青髪という斬新なスタイルが目を引く楽曲です。「固定概念を打ち破って新しい時代を築いていく」など、XGを表したフレーズが印象的です。巧みなラップと浮遊感たっぷりの心地いサビ部分のメリハリが特徴で、唯一無二の楽曲となっています。

MVは公開から約2週間で1,200万回再生を突破し、ワールドワイドのMVトレンドランキングでも1位を獲得しました。

3-3.LEFT RIGHT

「LEFT RIGHT」は3rdシングル「SHOOTING STAR」の収録曲です。R&B色が濃い楽曲で、反復的なシンセループとトラップビートにベースとハイハットサウンドと魅力的なシンギングラップが中毒性のあるトラックで構成されています。

「誰もが辿り着いたことのない境地へと向かうスペーストラベル」がテーマになっているMV。モードな70’s~90’sを彷彿とさせる衣装とセットの対比が未来的で鮮烈な印象を放ちます。

4.XGの最新情報

デビューから瞬く間にそのカリスマ性で世界を席巻したXG。2025年はアメリカ最大級の音楽フェスティバル「Coachella Valley Music and Arts Festival」への出演が決定しました。ここではワールドワイドに活躍するXGの最新情報を紹介します。

4-1.2024年11月に「HOWLING」のMVを公開

XGの2ndミニアルバム『AWE』のリード曲「HOWLING」のMVが2024年11月8日に公開されました。「AWE」には畏敬や畏怖という意味があり、新しい存在に感じる恐怖や好奇心といった、まさしく「畏敬」をテーマにした作品となっています。

MVは無機質で画一的な都市を、宇宙からやってきたXGが変貌させていくというストーリー。狼の群れをイメージしたXGメンバーが冷たい金属質な都市空間を自然の息吹で圧倒し遠吠えするシーンは必見です。

4-2.XG初のワールドツアー・日本追加公演が決定

2024年5月から始まったXG初のワールドツアー“The first HOWL”。その最終公演として日本での追加公演が開催決定しました。追加公演は2025年2月8日の名古屋での公演を皮切りに、東京、福岡、大阪と計4都市で開催されます。

世界中を席巻したワールドツアーのグランドフィナーレを飾る追加公演。オフィシャルファンクラブ「ALPHAZ」の会員限定の「VVIP SEAT」は、リハーサル観覧やカードお渡しお見送り会といった特典が付きます。

まとめ

XG(エックスジー)とは、2022年3月にデビューした女性7人組のHIPHOP・R&Bガールズグループです。「XGALXプロジェクト」に選ばれた15名のメンバーから、約5年という長い準備期間を経て7名がデビューを掴みました。

常識にとらわれない規格外なスタイルの音楽やパフォーマンスの披露をグループ名の意味として込めており、その意味の通り圧倒的なパフォーマンス力が魅力です。厳しい準備期間に培った実力とグループの団結力が、日本と韓国を中心に世界から注目を集めています。

活動拠点は日本や韓国、アメリカが中心で、今後日本での活動も期待されるグループです。気になる方はぜひ、公式SNSをチェックしてくださいね!

※当記事は2025年1月時点の情報をもとに作成しています

関連記事